
![]() |
![]() |
| 池の平ホテル新本館オープン! | 温泉・湖天の湯 |
![]() |
![]() |
| 新本館の客室 | 東館・アネックス館の客室 |
![]() |
![]() |
| 充実のプリキュアルーム・仮面ライダールーム | べビールームも完備のウェルカムベビーのお宿 |
![]() |
![]() |
| 幅広い年齢層が楽しめる池の平ホテル | 草津温泉・ホテル櫻井 |

2023.4/22、池の平ホテル(じゃらんページ)に新本館がオープン!1955年の創業から親しまれてきた本館が全面改装し、ニューオープン!新しく玄関、ロビー(写真上)、レストラン、温泉、客室が生まれ変わりました。
フードホール型ダイニング・湖畔の風(写真上)では4つの独立した個店と8つのコーナーがあり、旬の野菜や高原の乳製品を提供する「白樺ファーム1450」、鉄板ダイニング「ほとり」、信州郷土料理「よらっしゃれ」、スイーツ&ベーカリー「花」などで、夕食・朝食ではビュッフェスタイルで食事を堪能できます。
温泉・
無料の湯浴び着で利用できる「湖畔混浴 空」や展望サウナも完備。湯上がりには蓼科山の伏流水を名水バーで楽しめますよ。
屋内型温泉街・しらかば仲見世(写真上)では地酒、ワイン、ビール、信州の食品ギフト、甘味、駄菓子、屋台などもあります。
(写真上:湯上り処)
2019.12月に全室リニューアルした東館の客室は和モダンルーム(写真上)になりました。プリキュアルームもありますよ。和モダンルームの室内は琉球畳なので落ち着ける感じもイイですね。ベッドはシモンズ社のものを採用しています。
アネックス館は3〜6Fまでは洋室、ツイン同士のコネクティングルームも16室完備しているので、グループでの宿泊にも便利ですね。最上階7Fは和モダンルーム(写真上)となっています。
アネックス館3Fに2室限定の「赤ちゃんとママの為のお部屋」、4Fには仮面ライダールーム(仮面ライダーガヴルーム)、7Fにはプリキュアルーム(写真上:プリキュア・デラックスルーム)などがあり、大人から子供までファミリーで楽しめるホテルとなっています。
仮面ライダールーム(仮面ライダーガヴルーム)(写真上:仮面ライダールーム)もお持ち帰りOKの池の平ホテルオリジナルの仮面ライダーリュックサックやお弁当箱、箸、コップや室内温水プールなど館内施設を利用できる特典など盛りだくさんです。
ひなたぼっこスペースがあったり、広くて低いベッド、子供さんが寝た後などに使える仕切りカーテン、TVプロジェクター、丸いソファー、タオルウォーマーなども備え、広めの洗面台(写真上)にはミルクを調乳しやすい備品があり、バスルームの横にはオムツ替え台、部屋の出入り口の横には荷物置きベンチを設置しています。
赤ちゃん連れのファミリーには最適な客室になっていますよ。ここまで赤ちゃんに特化した部屋も旅行先の宿では非常に珍しいですね。それもそのはず、ミキハウスが池の平ホテルをウェルカムベビーのお宿に認定しているほどです。(写真上:TVプロジェクター完備の部屋
子供連れのファミリーのために哺乳瓶消毒機、お子様用ハンガー、おむつごみ箱、パンパ−ス・メリーズのオムツ、3種類の粉ミルク、ベビーローション、おしり拭き、ベビー布団、湯温計、体温計、離乳食などいろんな備品を用意。(写真上:洗面所)
池の平ホテルの温泉は弱アルカリ性で刺激も少なくて安心です。浴場や脱衣所にも赤ちゃんグッズを用意していますよ。フロントでもベビー用品を備えていて、ベビーコンシェルジュの資格を持っているスタッフもいるので心強いですね。(写真上:ひなたぼっこスペース)
男の子がいる家庭には仮面ライダー、女の子がいるファミリーにはプリキュアルーム、まだ小さい子供さんがいるファミリーにはひつじのショーンルームや、赤ちゃんとママの為の部屋というように、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえる造りとなっていますよ。(写真上:バイキングの夕食)
ホテル館内にはレストラン、室内温水プール(写真上)、ボウリング場、子供用の室内アスレチック施設、ゲームセンター、卓球場、売店やレストランなどがあるレイクサイドプラザ、コインランドリーを完備。
新宿、名古屋から白樺湖まで直行する送迎バスも出ていますので便利ですよ。最寄り駅からは無料送迎バスもあります。(写真上:ボウリング場)
新本館がオープンし、いろんな特長がある白樺湖・