本文へスキップ

杉乃井ホテルのバイキング徹底比較!星館・宙館・虹館の違いと選び方ガイド(楽天トラベルじゃらん一休.com)東京ホテル宿泊コンシェルジュ


  
杉乃井ホテルのバイキング
  
徹底比較!星館・宙館・虹館の違いと
   選び方ガイド
   

杉乃井ホテルの星館・宙館・虹館のバイキングはどう違う?各館のビュッフェの内容・会場・混雑状況・おすすめポイントを徹底比較!初めての宿泊でも迷わない、あなたに最適な宿泊館を紹介します。

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ
杉乃井ホテル(大分・別府)は、豪華な温泉やエンタメだけでなく、充実したバイキング(ビュッフェ)でも大人気。

特に宿泊館である「星館(ほし館)」「宙館(そら館)」「虹館(にじ館)」では、アクセスできるバイキング会場やサービス内容が異なるため、「どの館に泊まるとどんなバイキングが楽しめるの?」と悩む方も多いのではないでしょうか?

本記事では、各館の特徴とバイキングの内容を徹底比較し、あなたにぴったりの宿泊先をわかりやすく紹介します。初めての方はもちろん、リピーターの方もぜひ参考にして頂ければ幸いです。
 
     


別府温泉 杉乃井ホテル バイキング 目次

1. 【基本情報】杉乃井ホテルの宿泊館とバイキング会場とは?
2. 【比較表あり】星館・宙館・虹館のバイキングの違い
3. 各館ごとの特徴とバイキング詳細
3-1. 星館:落ち着いた雰囲気で贅沢バイキング
3-2. 宙館:新館ならではの最新設備と上質な食事
3-3. 虹館:リーズナブルでファミリーに人気の定番バイキング
4. 宿泊者しか知らない!混雑時間&おすすめの時間帯
5. 実際どうなの?口コミから見る満足度比較
6. まとめ:あなたにぴったりの宿
7. おまけ:プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 にも選出




1. 基本情報:杉乃井ホテルの宿泊館とバイキング会場とは?

杉乃井ホテル 宙館そらかん・虹館・中館・星館 バイキング ビュッフェイメージ杉乃井ホテルは、「虹館」(2021年7月開業)、「宙館」(2023年1月開業)、「星館」(2025年1月開業)の3つの宿泊棟を構え、それぞれ異なる魅力を提供しています。

虹館:リーズナブル&カジュアル。ファミリー向けの洋室中心で、ロフト付きやユニバーサルルームもあり、コスパ重視の旅にぴったり
宙館:ラグジュアリーなフラッグシップ棟。スタイリッシュな洋室・スイートが揃い、非日常の大人旅に最適
星館:和モダンな設計で、畳スペース付きの客室や静かな雰囲気が魅力。中価格帯でバランス重視の選択におすすめ

バイキング会場は各館で異なります:
・虹館宿泊者は、スギノイパレス2階にある「シーダパレス」にて、巨大水槽を臨むカジュアルビュッフェを楽しめます

・宙館では、「TERRACE & DINING SORA」が宿泊者専用となり、ライブキッチンを含む和洋中の豪華ビュッフェが魅力です

・星館には最上階の「和ダイニング星 HOSHI」があり、和食中心の落ち着いたビュッフェとともに、天窓から星空を眺められる幻想的な空間が魅力です



2. 【比較表あり】星館・宙館・虹館のバイキングの違い

     
宿泊館 バイキング会場 特徴 おすすめ対象
星館(ほし館) 和ダイニング星(HOSHI) ・最上階で星空を眺めながら食事
・和食中心の落ち着いた雰囲気
・天窓と木の温もりある空間
大人旅・カップル・静かな食事を求める方
宙館(そら館) TERRACE & DINING SORA ・ライブキッチンでできたて提供
・和洋中のバランスが良い豪華ビュッフェ
・開放感のある眺望と洗練された空間
グルメ志向・贅沢な滞在・ファミリーや夫婦旅行
虹館(にじ館) シーダパレス ・巨大水槽がある演出豊かな会場
・キッズメニューやデザート豊富
・賑やかでカジュアルな雰囲気
子連れファミリー・コスパ重視・カジュアル派
杉乃井ホテルを(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る



3. 各館ごとの特徴とバイキング詳細

3‑1. 星館:和テイストで幻想的な星空ビュッフェ

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ・2025年1月に開業した和モダンな宿泊棟
・星館最上階に位置する「和ダイニング星 HOSHI」(写真上)では、藁焼きや海鮮料理など、食材の質が感じられる和食中心のビュッフェが楽しめます
・天窓やガラス開口から星空を眺められる幻想的な演出で、大人旅にぴったり
・2025.2月放送の「週末の極意2」(出演:石田ひかりさん、大原優乃さん他)星館「和ダイニング星 HOSHI」が登場!

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ夕食のシーンではお寿司、刺身、ろばた焼き・ヒオウギ貝、鴨の低温蒸し・カボスジュレ添え、りゅうきゅうの柚子胡椒風味、手包み小籠包、さわらの藁焼き、黒豚ステーキ、みたらし団子、石垣餅、カステラ、麦焼酎など、

朝食シーンではクロワッサン(石田ひかりさんの食シーン)、焼き秋刀魚、湯葉しゃぶ、和風ポトフ、しらすと大葉の米粉のガレット(大原優乃さんの食シーン)、鯛にゅうめん、海鮮丼、鰻丼、茶粥が登場。

「和ダイニング星 HOSHI」では夕食の和食・洋食・中華ビュッフェ、朝食の和洋ビュッフェが愉しめます。

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ夕食のメニュー
一例(写真上:夕食メニュー一例)としては、ライブキッチンで目の前で焼いてくれる黒豚ステーキ

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ鱧の藁焼き、さわらの藁焼き(写真上:藁焼き)、国産牛モモ肉の藁焼き、料理長のおすすめ・中華前菜5種盛り、

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ手包み小籠包
(写真上)、和風カレー、和風ブイヤベース、、鶏と白葱の和風パスタ、冠地鶏の白ワイン蒸し、海老のチリソース、かぼちゃのポタージュスープ、

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ大分県産鯛茶漬け、鶏飯、だんご汁、とり天ろばた焼き 地鶏・ヒオウギ貝・海老鬼瓦焼き・つくね、刺身にぎり寿司(写真上)、魚の煮つけ、玉子豆腐の上海蟹味噌あんかけ

椎茸のフラン、小魚南蛮漬け、りゅうきゅうの柚子胡椒風味、キッズコーナーもあって鶏のから揚げ、ハンバーグ、ポテトフライ、フルーツ、デザートなどなど。

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージデザートのメニュー
(写真上)も豊富で、洋も和もありますよ。ソフトクリーム、杉乃井プリン、抹茶プリン、栗ようかん、あんみつ、抹茶豆乳ぜんざい、パンナコッタ、さつまいもとりんごの寒天ゼリー、

黒ごまブランマンジェ、グレープフルーツカボスゼリー、おはぎ、カステラ、ダックワーズ、自分で焼けるみたらし団子など。

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ生ビールはアサヒスーパードライとキリン一番搾り、各種お酒。自分好みのハイボールも作れます…と、スゴい夕食メニューですよ!(写真上:ビュッフェレストラン・和ダイニング星 HOSHI



杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ朝食メニュー(一例)(写真上)は温泉玉子、冷や奴、蕎麦、煮豆、ひじき煮など小鉢も多く、目玉焼き、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、

ヨーグルト、サラダ類、スムージー、パンオショコラ、クロワッサン、ポテト、ナポリタンスパゲティ、ポタージュ、

しらすと大葉の米粉のガレット、焼売、ミニ肉まん、茶碗蒸し、がんもの煮物野菜の炊き合わせ、湯葉しゃぶ、パスタ、朝カレー、和風ポトフ、漬物各種、鯛にゅうめん、茶粥、味噌汁、つくね、

ひつまぶし焼き秋刀魚・さわらなどもあります。サーモン・イクラ・マグロ・窯上げしらす・煮穴子など自分好みの海鮮丼も作れますよ!

あと、各種スムージー、フルーツ、わらび餅、抹茶ミルクレープ、ほうじ茶パンナコッタ、芋ようかんなどのデザートと、朝食も豊富なメニューですよ!朝からお腹いっぱいになりそうです!朝食では海鮮丼はゼッタイ ハズせませんね。
星館を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る


3‑2. 宙館:洗練とライブ感のあるビュッフェ体験

杉乃井ホテル 宙館そらかん・虹館・中館・星館 バイキング ビュッフェイメージ・2023年開業のフラッグシップ棟で、洗練された洋室・スイートが魅力
・宙館の「TERRACE & DINING SORA」(写真上)ではライブキッチンや豊富な料理ジャンル、地元食材を使った高品質なメニューが楽しめます
・開放感ある空間と眺望が、食事体験をさらに格上げします

杉乃井ホテル 宙館そらかん ビュッフェ・バイキングイメージ宙館のビュッフェレストラン・テラス&ダイニング・SORA(写真上)は、2023.7月放送のドラマ「週末旅の極意」(出演:観月ありささん、吉沢悠さん)にも登場!

杉乃井ホテル 宙館そらかん ビュッフェ・バイキングイメージ観月ありささんが、「いろんなビュッフェを食べてきたけど、ココが一番すごくな~い。テンション上がってきた~!」というセリフがあったほど、杉乃井ホテルのバイキングはスゴいですよ。テンション上がります!(写真上:テラス&ダイニング・SORAの夕食一例)

杉乃井ホテル 宙館・虹館・中館の違いと特長・安く泊まる方法 ビュッフェ・バイキング・料金イメージ観月さん、夕食では、まずはカボスハイボールで乾杯!吉沢さんは烏龍茶と牛ロースのトリュフ塩を美味しそうにパクついていました。観月さん「鶏天の味が抜群!」ワゴンで運ばれてきた新鮮な刺身も堪能。

その後、鰻を食べ、美味しそうなモンブランが出来上がるのを見ながら、観月さん「今、脳内から幸せホルモンが出てるのを実感してる!」と。

納豆・明太子・スクランブルエッグ・焼き魚・オムレツなどの朝食ビュッフェのシーンもありました。

テラス&ダイニング・SORAは宙館1Fにあり、九州・大分の地元の食材を取り入れた洋食ベースのバイキングレストラン。

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ寿司や刺身、和食、中華も取り揃えていますよ。(写真上)オープンキッチンがあり、目の前で調理してくれるのも特長です。

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ夕食バイキングメニュー例:ポークと野菜のポトフ、その場で焼き上げているロティサリーチキン(写真上)、牛ステーキ、和牛ハンバーグステーキ、野菜のロースト、豆乳ブイヤベース、シーフードグラタン、

サーモンとほうれん草のトマトクリームパスタ、かぶの冷製ポタージュ、メカジキのたたき・カルパッチョ仕立て、タコとゴボウのアヒージョ、串揚げ、とり天、だんご汁、椎茸グリル、カニ雑炊、

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ蒸し鶏のニンニクソースがけ、海老のピリ辛炒め、白菜のクリーム煮、白子麻婆豆腐、水晶餃子、コーンスープ、クリームシチュー、ナポリタンスパゲッティ、うなぎ、ビーフカレー、

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージネパールスープ、エビフライ、唐揚げ、ミニハンバーガー、各種フルーツ、各種サラダ、パン、刺身、お寿司(写真上)、キャベツとカマンベールのキッシュ、クラゲの和え物・カボス風味、

ムキアサリとチンゲン菜の中華風、紹興酒漬け海老の鉄板焼き、各種ドリンク、スパークリングワイン、キリン一番搾り、クラフトビール、ウイスキー、果実酒、サワー、焼酎、

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ目の前で作ってくれるモンブラン(写真上)、バスクチーズケーキ、チョコレートコーン、ティラミス、パンナコッタ、ヘーゼルナッツラズベリーケーキ、台湾スイーツ・豆花などスゴいメニュー。


杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ朝食バイキングメニュー一例(写真上):クロワッサン、ミルクフランスパン、バターロール、ふわふわオムレツ、スクランブルエッグ、出汁巻き玉子、切り干し大根入り玉子焼き、ポトフ、

ロティサリーポーク、ウィンナー、ひじき、豆腐、煮豆、しらす、大根おろし、山芋とろろ、焼き秋刀魚、焼き鮭、豚肉のハリハリ鍋、雑煮、ぜんざい、五目あんかけかた焼きそば、中華粥、

ワンタン、おにぎり、明太子、パンケーキ、冷やしうどん、ハム、クラッカー、プロセスチーズ、モッツアレラチーズ、各種サラダ、牛肉とトマトのオニオンスープ、ポークシチュー、たまごスープ、

野菜のポタージュ、野菜のスープカレー、筑前煮、煮卵、ヨーグルト、アサイー、野菜ジュース、グリーンスムージー、アセロラドリンク、アーモンドドリンク、エッグタルト、各種フルーツ、各種ドリンクなど。

杉乃井ホテル 宙館・バイキングイメージ別府市出身の私の感想としては数年~数十年前の杉乃井ホテルのバイキングよりも、さらにレベルが高くなっていると思います。

2019年にオリックスの運営に代わってから新館が立て続けに虹館、宙館、星館がオープンし、客室、バイキング、お風呂など杉乃井ホテルのレベルがかなり上がった感じです。
杉乃井ホテル 何館がいい?星館・宙館・虹館を徹底比較

宙館には混雑状況の表示や事前清算機能などが付いた客室タブレットを装備しているので、レストランの混雑状況はしっかりチェックできますよ。宙館を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る


3‑3. 虹館:遊び心とカジュアルさが魅力

杉乃井ホテル 宙館そらかん・虹館・中館・星館 バイキング ビュッフェイメージ・2021年に開業したカジュアルステイ向けの棟で、ロフト付きの洋室やファミリールームが中心
・虹館宿泊者利用の「シーダパレス」(写真上)では巨大水槽を眺めながら、キッズメニューやスイーツも豊富なカジュアルビュッフェが楽しめます
・子連れ家族や気軽な滞在を望む方に特に向いています

杉乃井ホテル ビュッフェイメージライブキッチンスタイルのワールドダイニング・シーダパレスはイタリア・ナポリの街並みをイメージしていて、ディナーバイキングでは約100種類のメニューがありますよ!(写真上:ふぐさし)

杉乃井ホテル ビュッフェイメージフォアグラ丼、フカヒレラーメン、鰻丼、大分名物のとり天やだんご汁、豊後牛ステーキ、石窯で焼き上げる本格ピザ(写真上)、地ビール、杉乃井自家製クロワッサンなどもありますよ。(時期によって変更の場合もあり)

杉乃井ホテル 宙館そらかん・虹館・中館・星館 バイキング ビュッフェイメージバイキングでは関あじ(写真上)、ふぐさし、にぎり寿司(写真下)、お造り、焼きガニなどの特別価格オプションメニューや飲み放題プランもおすすめ!

杉乃井ホテルイメージホテルの方にお聞きしたところ、
和食中心に愉しみたいなら星館「和ダイニング星 HOSHI」、子供さんがいるファミリーには「ワールドダイニング・シーダパレス」、和洋中と最もバランスがあるのが宙館「テラス&ダイニング・SORA」とのこと。
虹館を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る




4. 宿泊者しか知らない!混雑時間&おすすめの時間帯

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェ・バイキングイメージ宙館(SORA):ライブキッチンの人気もあって、夕食時の混雑(18〜19時)が多いため、17時前後または少し遅めの19時以降が狙い目です。(写真上:宙館)

星館(HOSHI):星空の演出が鍵。19時30分以降のディナー開始がおすすめですが、天候・季節により星の見え方が変わる点はご注意を。

虹館(シーダパレス):子連れ利用が多く、18時19時台はピーク。17時台や19時30分〜20時にずらすと比較的快適に楽しめます。

・いずれのバイキングも、
夕食:営業時間 17:00~21:30(最終入場 20:00)
朝食:営業時間 7:00~10:00(最終入場 9:30)
朝食は8時台がピークのため、7時台の早い時間帯か遅めの9時台がおすすめ

混雑回避にはディナー開始時間の分散化と、客室タブレットでの混雑状況の確認(宙館では客室タブレットに混雑表示機能あり)を活用すると◎。
杉乃井ホテルの空室・料金を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る




5. 実際どうなの?口コミから見る満足度比較

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェイメージ・「星館のバイキングは落ち着いた雰囲気で、大人旅にはぴったりだった」の声多数。(写真上:星館)
・「宙館のライブキッチンは見た目も味も◎。夕暮れ時の景色が最高!」との高評価あり。
・「虹館泊で家族旅行。シーダパレスの水槽演出が子どもに大好評」といった好印象レビューも。



6.まとめ:あなたにぴったりの宿泊館とバイキングの選び方

杉乃井ホテル 星館 ビュッフェイメージラグジュアリーかつ眺望重視なら → 宙館「TERRACE & DINING SORA」(写真上:宙館)
和モダンな落ち着きと星空ビュッフェを楽しみたいなら → 星館「和ダイニング星 HOSHI」(写真上:星館)
リーズナブルに家族で楽しみたいなら → 虹館宿泊で「シーダパレス」

基本的に食事は宙館に宿泊する場合は、宙館宿泊者限定の「TERRACE & DINING SORA」、

星館の宿泊の場合は星館「和ダイニング星 HOSHI」、

虹館の宿泊では虹館にレストランは完備していないので、杉乃井パレスのシーダパレスを利用することになりますが、宿泊プランによっては星館宿泊でもシーダパレスを利用するプランなどもあるため、予約時に確認してください。杉乃井ホテルの空室・料金を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る



7.おまけ:第42回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 朝ごはんのおいしい宿第1位、温泉宿・ホテル総選挙2021ではビュッフェ部門全国第1位にもなった杉乃井ホテル

杉乃井ホテル 宙館・虹館・中館・星館イメージ


第42回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 朝ごはんのおいしい宿第1位にもなった杉乃井ホテルの食事と客室、温泉を是非、堪能してください!(写真上:杉乃井ホテル虹館)

別府温泉・杉乃井ホテルは、元JTB別府支店・宿泊予約担当の父のDNAを受け継ぐ東京ホテル宿泊コンシェルジュの私が厳選のホテルですよ!

杉乃井ホテル 宙館・虹館・中館・星館イメージ温泉宿・ホテル総選挙2021でも、ビュッフェ部門全国第1位、ファミリー部門第2位、露天風呂部門第3位、朝食自慢部門第3位になった杉乃井ホテルで是非、別府温泉を満喫してくださいませ!(写真上:杉乃井ホテル宙館)

みんなで選ぶ温泉大賞では西の横綱、大関(第1位・第2位)の常連ホテルでもありますよ。

杉乃井ホテルの空室・料金を(楽天トラベル / じゃらん / 一休.com)で見る



当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
          

このページを保存して、あとでPCから予約したい方へ

スマートフォンでご覧の方は、以下の方法でこのページを保存しておくと、あとでパソコンからスムーズに予約できます。

メールで送信する
自分のメールアドレスに送信

LINEで送信する
自分のLINEに送信